2月の学習時間は合計で180.5時間でした(資料探し、ブログにかかった時間は含まず)。
2月は一年で一番短い月ですが、これまでで一番長く学習時間を確保することができました。これは、2月は土日に学習時間として使える時間が比較的多く取れたためでした。
また、平日の学習時間は一日平均で7.1時間、合計で141.5時間でした(20日間)。
主な学習内容としては、2月中旬に岡野の化学の学習を完了し、続いて物理基礎の学習を開始しました。
物理基礎のビデオの本数は残すところあと半分程なので、このままのペースで学習を進めることができれば3月中に物理基礎も完了できそうです。
引き続き理解重視で進めていこうと思います。
3月も頑張ろう。やるのみ。
2月の学習時間
- 180.5h
これまでの合計学習時間
- 1011.5h