9月の学習時間は一日平均で約5.8時間、合計で133.5時間(23日間)でした(資料探しやその整理時間、ブログにかかった時間は含まず)。
また、平日の学習時間は一日平均で約6.9時間、合計で124.5時間でした(18日間)。
目標としていた合計学習時間は200時間、一日平均にすると7時間弱としていたので、合計学習時間は目標値を下回ってしまいましたが、平日の学習時間は目標通り確保できていたので、今月はとりあえずこれで良しとします。
9月の初日から学習を開始していないことや土日に確保できる時間を考慮せずに目標を立てていたので、かなり大雑把な目標ではあったのですが、この一ヶ月間『一日7時間勉強する』ことを意識して毎日取り組んだことは、これから学習を進めていく上で必要なことだったと思います。
以前とは生活スタイルが変わったので、自分も周りもバランスが取れずにストレスになったりギクシャクしたりしました。未だに慣れませんが、とにかく一ヶ月やってみて、やっとペースがつかめそうなところまできました。
10月の目標は、平日の学習時間を維持しつつ、できれば増やしつつ、特許翻訳のベースを構築するための学習であることを踏まえつつ、現在の学習の中心である化学をなるべく早く進めることです。
今月は化学のテキストを進んだり戻ったりで、1日一本ビデオを進めているような状態(一日1本ずつ増やしながら一日数本視聴)でした。知識の蓄積の他、ノートの取り方や資料の探し方もそろそろ慣れてきたので、来月はもう少しペースアップできるのではないかと思います。
この他、物理化学は早いと3ヶ月で終わる人もおられるそうですが、そして自分は早い人ではないとなんとなく気付いてはいますが、当面の目標としていた11月末に物理化学を終わらせることはこのまま目標にしておこうと思います。
今は学習の進捗を図る指標として、学習時間とテキストの進み具合がメインになっていますが、本当はもっと具体的に目標や進捗を捉えなければならないと思うし、今それができていないことに不甲斐なさや焦りを感じます。ただ、見に見える形で積み上がったものを確認することは励みになります。
来月も頑張ろう。やるのみ。
9月の学習時間
- 133.5h
これまでの合計学習時間
- 218.5h
10月の目標学習時間
- 161h+α