特許翻訳者を目指す過程の記録

おぼえがき

学習記録

効率

投稿日:2018年8月24日 更新日:

『2704_知識の連関性』を視聴して、思い当たることがあったので記録しておきます。

受講を開始してからこれまで自分は「いかに取りこぼしを少なく出来るか」ということに重点を置いて勉強をしていたように思います。

予習復習という言葉は知っていても、ビデオの中で言われている「勉強をする上で取りこぼしは必ずあり、繰り返し勉強することでそれを回収していくというイメージを持って勉強をしたことはありませんでした。

限られた時間の中で効率良く勉強することが大事だと思っていましたが、効率が良い勉強とは、時間短縮とか楽をすることではないということに、今更ながら気付かされました。

効率という言葉を使っていることに安心してしまい、自分が講座で勉強を始めた意味や目的を見失いかけていたように思います。

学習時間

  • 2h(8/22)
  • 1h(8/23)
  • 7h(8/24)

視聴したビデオセミナー

  • 岡野の化学(5)(6)(7)
  • 0040_CVについて考える(続きから)
  • 2716_稼ぐための勉強にフォーカスする
  • 2705_ミスを無かったことにするな
  • 2707_知子の情報活用術
  • 2704_知識の連関性

明日の予定

  • 岡野の化学を進める
  • ビデオセミナー視聴(CV関連、新しいもの)
  • ビデオセミナーDL(引き続き)
  • 化学の学習と並行して視聴するビデオのピックアップ(引き続き)

-学習記録

Copyright© おぼえがき , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.